toggle
ブログ【飾る生活】
2020-10-09 | お部屋の作り方

「柄もの」初心者さんにもおすすめ!ウィリアム・モリス

海外のインテリアの中でも、特に日本との違いを見せつけられるのが
柄(パターン)の豊富さです。

クラシックな柄から幾何学模様、だまし絵のような絵画的なものまで、さまざまな柄が手に入ります。

それらはカーテン、壁紙、ラグ、クッションなどあらゆるものに使うことができ、ファッション用語で今風にいえば「柄on柄コーデ(柄物に違う柄物を合わせること」も自由自在です。

150年以上も人々を魅了し続けている、ウィリアム・モリスのデザイン

そんな中、150年以上の歴史をもち、今なお愛され、使われているのがウィリアム・モリスのパターン。

壁紙、テキスタイル、挿絵などのデザインも手掛けているので詳しい数はわかりませんが、『ウィリアム・モリス クラシカルで美しいパターンとデザイン』という本の中だけでも250点が収録されています。

本の表紙にもなっている「Strawberry Thief イチゴドロボウ」という生地は、1883年デザインのモリスの代表作。素材違い、色違いでファブリックも壁紙もあり、先日マナ・トレーディングさんからベルベット生地の新作も発表されました。

深い色合い、多様な柄と色が立体的に重なり合う美しさ、自然がもつ造形の素晴らしさ!

そんな絵画のような美しいパターンが、インテリアで使えるのです。
密度の濃い柄ですが、使っているカラーパレットが秀逸で、
お部屋への馴染み度がとても高いパターン。

とにかく一度手にとってみてみてほしい!
虜になります。

海外のインテリアでも大人気です

Pinterestでも「william morris interior」と検索すると、素敵な写真がいっぱい出てくるので、ぜひ見てみてくださいね。

モリスのデザインはバリエーションがとっても多くて、
素材によっては手に届く価格帯、というのが、
結構重要なポイント。

海外で若い世代も使っているのは、そんな理由もあるのかな、と思っています。

日本で購入する場合は…

日本でも、たくさんのモリスデザインが手に入ります。

お近くのカーテン屋さん(※取り扱いがあるか要確認)か、全国6箇所にショールームをもつマナ・トレーディングさんなどで、実物が見られます(今は予約が必要です)。

マナ・トレーディングのショールームは こちら
MORRIS&Co.の特設サイトは こちら

ちなみにマナ・トレーディングの他に、川島織物でファブリックを、リリカラで壁紙を扱っています。それぞれ、マナさんとは全く違う製法で作られているので、両方を比べてお好みを選ぶのがいいかと思います。

DECO-TEでコーディネートさせていただいた実例

DECO-TEでご提案させていただいた「ROOM no.46 落ち着きと華やかさをあわせもつ、京都のエクレクティックスタイル」でも、ウィリアム・モリスの壁紙を採用していただきました。

「Pimpernel」というデザイン、風に吹かれた大輪の花が鏡面対照に描かれた、
とてもダイナミックかつ繊細なパターンです。

“Pimpernel”は辞書で調べると「ルリハコベ」、
画像検索してみると大輪とは似ても似つかない花が出てきます。

実はこのパターン、小花の方の名前だったんです!
主役、そっち!?とびっくりした話、余談ですけど…。

柄を取り入れたインテリアを、一緒に作ってみませんか?

DECO-TE は京都のインテリアコーディネート事務所です。
リフォームや模様替えに、柄を取り入れたお部屋を
一緒に作ってみませんか?

サービス内容は こちら を御覧ください!

『アメリ』の赤いソファ

ソファももちろん赤です。
ソファ周りはクッションも含め、ベルベット系が多いようです。
いいですねー、ベルベット!
大好きです。

ソファやベッドは体に触れる家具。
肌触りって大切ですよね。

引用元:IMDb

アメリがいつも座ってたソファはベルベットで、
サークルの織り模様が入っていました。

オランダのCarlucci di Chivasso(カルッチ・ディ・キファソ)の生地は
どれも発色がとても美しく、アメリの部屋にぴったりの生地がたくさんあります。

medusa / Carlucci di Chivasso

medusaという名前のこの生地は、やはりベルベットで
お花の柄の織りがされています。

同じくChivassoのこちらの生地は、
アメリの左に置かれたビッグクッションのようなベージュの地に赤いお花。
同じ素材でも柄によって、ぜんぜんイメージがかわります。

ちなみに我が家にはマスタード色のベルベットソファがありますが、
座り心地最高です。

ヴィンテージなので簡単には出会えませんが、
ベルベットのパーソナルソファ、おすすめです!

ベルベットのパーソナルソファ
我が家のソファはマスタード色です

※この記事は2008年12月24日に投稿したものを、加筆修正しました

絶対はずせない!『アメリ』の部屋にするための鉄則とは?

『アメリ』のようなお部屋にしたいなら
絶対守らなきゃいけないこと!
それは…

蛍光灯を使わない

これです。

引用元:IMDB

ウォン・カーウァイ的世界を狙うなら別だけど。
アジアは家で蛍光灯を使うことが多いですね。

欧米は瞳の色が薄い人が多く、
蛍光灯では眩しすぎる、というのを聞いたことがあります。
ほんとかな?

でも居心地の良さにこだわるなら、
やっぱり照明は白熱灯です。

だって暗いじゃん!
という方は、とにかくあちこちにランプをおくべし。


夜のとばりがおりて、
ランプのスイッチをひとつずつつけていく動作は美しいものです
いろんな照明をさがすのもまた楽しい。

これは映画やドラマだから、というのではなく、
ヨーロッパでは当たり前の認識なんだと思います。

蛍光灯はそもそも作業用の光。
安く、明るさを確保するための光です。
オフィスならまだしも、くつろぎたいのに蛍光灯色を使うのは
おすすめできません。


イタリアのブランド、Kartell社のテーブルランプ
「バッテリー」です。

こちらは充電式で、5時間の充電で
お部屋でも、外でも、キャンプだって
6時間の使用が可能です。

クラシックなデザインとアクリル素材の対比が
新鮮ですね。

『アメリ』に学ぶ、色の取り入れ方

引用元:IMDB

アメリのお部屋は基本的にすべてを赤で揃えて、
小物類でアクセントを加えています。

緑は赤の補色と言われる色です。
赤と一番対照的な色で、一緒に使ったときに一番ダイナミックな色。
活気やエネルギーを感じる色の組み合わせです。

大事なのは、使っている赤と相性のいい緑を選ぶこと。

「『アメリ』の赤はどんな赤?」でも書きましたが、
アメリの赤は朱色というよりは、ちょっと落ち着いたくすんだ赤です。
だから合わせるときは、おなじような落ち着いた緑を選びましょう。

引用元:IMDB

こうしてみると、
アメリの寝室は額に飾った絵まで背景を緑にしてあわせてますね。

柄物の壁紙だったり、デザインの違う額や照明だったり、
個性的なものばかりが置かれている印象でしたが、
ごちゃごちゃしないのは色選びの効果だと思います。

実践できるコーディネート術「色を選ぶ順番」

とはいっても、
色の選択肢が多い輸入壁紙やファブリックばかりは使えないのが
日本のアメリ世代女子です。

ポイントは選択肢が少ないものから決めていくこと。
例えばソファの色が3色程度からしか選べないなら、
それを決めてからカーテンや壁紙をあわせていく。

あるいはどうしても使いたいカーテンがある場合は、
ソファはできるだけ張り地の選択肢が多いソファを選ぶようにして、
色をあわせるとうまくいきます。

もらえるサンプルはできるだけもらっておきましょう!
色があうかわからない時は、サンプルを持参して
お店の人に相談するのがおすすめです。

『アメリ』流、クッションの選び方

床も、壁も、天井も、カーテンもソファも、
アメリの部屋は徹底的に赤で統一されています

アクセントカラーとして、テレビランプでビビッドな色をセレクト。
赤の対照色と言われる緑や青をところどころに散りばめて、
落ち着きすぎない可愛らしい感じを出しています。

そんなアメリのインテリアで今回注目したいのは、
クッションです!

クッションの色はオレンジや赤、
また素材はコットンやベルベットなど、
少しずつ異なるものを置いて、あえて”ばらばら感”を出しています。

そうすることでソファ周りが立体的に見えるんだと思います。

同時にこれは、広い面を徹底的に同じ赤で統一させたからこそなせる技!
壁が白だったら「クッションの色が微妙に違うなー」と
かえって気になってしまうかも(涙)

クッションの色はセットで考え、
さらにソファやお部屋との色の組み合わせで考えましょう!

色って奥が深い…。
そこがインテリアが楽しくなるポイントだと思っています。

『アメリ』寝室のカーテンは? 

最後のシーン。
どうしても勇気がでないアメリにガラス男から電話がかかってくる。

「寝室に行きなさい」

アメリが寝室の扉をあけると、キャンドルに照らされたテレビ。

でもみなさん!後ろのカーテンに気がつきました?

このブログを書くことにして、インテリア重視で改めて映画をみて発見!
カーテンがとっても素敵!!!

なんてことはないストライプ、
でもこうした使い方をすると格段におしゃれになりますね。

(ただこういうストライプ、探してみると意外にないんですよね。
シルクみたいなつやがあって、素敵な生地ですね。


ストライプってかなりあくがつよい印象がありますが、
縦と横に使うと、お互いの強さを打ち消し合って、お部屋に馴染んでいます。

やっぱり映画のインテリアは勉強になります。

赤い壁紙 -1 トイレ編

アメリで調べてきてくださるかたが多いので、
まだ紹介しきれてなかった壁紙の写真をアップします!

アメリのおうちには、同じ赤でも
4種類ぐらいの赤い壁紙が使われているようです。

他の壁紙はこちらから…
「赤い壁紙 -1 トイレ編」
「赤い壁紙 -2 寝室編」
「赤い壁紙 -3 リビング編」
「赤い壁紙 -4 玄関編」

色の系統が似ているので映画の中ではよくわかりませんが、
もしもアメリのおうちを訪れることができたら、
やっぱり印象は全然違うと思います。

引用元:IMDB

トイレの壁紙は編んだようなデザインの立体的な壁紙。(プリントかな?)

小物にかごのバッグを置いたり、
雑誌や本が置いてあったりして、
さすが女の子の一人暮らしのトイレ、という感じがしますね。

トイレって、思い切ったことができる空間。
まずはトイレから冒険してみるっていいと思います。

真っ赤なトイレ!
真っ赤なトイレ(ROOM no.17 ファンタジックなパリのアパルトマン-神戸マンション)

DECO-TEがコーディネートさせていただいた神戸のお客様、トイレは真っ赤にしたいということで、DECO-TEのアトリエと同じROOMBLOOM「African Dance」を壁と天井にペイントしました。

詳しくはこちらから…
ROOM no.17 ファンタジックなパリのアパルトマン-神戸マンション

プロにペイントしてもらったので、塗りにくい分電盤や既存の棚もきれいに塗れて、とっても素敵なトイレになりました。

黒いふくろうやスノードームを置いたお客様のセンスが素晴らしく、ファンタジックな雰囲気たっぷりです。

※このブログは2010年7月30日に書いたものを加筆修正しています。

『アメリ』のお部屋をつくるにはいくらかかるの?

先日、とあるカーテンやさんでアメリのインテリアについて話をしました。

彼のお店にも「アメリのような部屋にしたい」というお客様がくるそうです。

でもそれらの多くは20代から30代の若い女性。

お店で扱う、インポートの生地を使えば可能かもしれないけれども、

若い人の予算にあわせようとすると「なんちゃってアメリ」になっちゃう。

そこがムズカシイ、と話しておられました。

引用元:IMDb

私がこんなブログを始めたのも、ひとつにはそれがありました。

輸入ファブリックを扱うカーテン屋さんで働く中で、色や柄が日本のものとは全く違うインポートの生地や壁紙の魅力をもっとみなさんに紹介したい!

これさえあれば、憧れの映画のようなインテリアが実現できるよ、とお伝えしたい!

でもいかんせん、値段が高すぎるんですよね(泣)

アメリのように、自分の居場所を好きなもので飾り付けていくといった体験は、精神的にも経済的にも余裕のある50代ではなく、若い人たちにこそ必要だと思います。

もちろん若いからこそのチープシックや、アイディア満載のお部屋も楽しいけれども、もうちょっと選択肢があってもいいんじゃないかな、と。

だからできるだけ自分の金銭感覚を出発点に、シネマスタイルを実現する方法を模索しています。

DECO-TEのアトリエ
アメリの部屋をイメージした、DECO-TEのアトリエ

アメリのお部屋の場合、ひとつの回答がペイントです。

自分のお部屋を、自分が好きな色で塗る。

それはアメリの様に、自分を鼓舞してくれるようなお部屋を欲している若い女性にとって、素晴らしい体験だと思っています。

壁につかったペイントはこちら → ROOMBLOOM 暮らしの事例集 No.032

でも多くの場合、日本の賃貸では壁の塗り替えが難しい、という現実もありますよね。

道のりは険しい…

そう、模索中なので、このブログもとてもゆっくり。

でも諦めずに、探し続けてみたいと思っています。

※このブログは2010年10月5日に書いたものに加筆修正しました。

『アメリ』の真っ赤なカーペット 

真っ赤な床はカーペットでした。

最近はフローリングが主流ですが、

カーペットの床ってとっても気持ちいいんです。

それを再認識したのは、我が家の最初の家のリフォームでのことでした。


我が家にもアメリと同じく猫ちゃんがいて、

毛も抜けるので、お掃除大変かなーとは思ったんですが。

素足にふれたときの気持ちよさが格別なんです!

ちなみにベッド周りは柄物のラグを敷いているみたいです。

端にフローリングがみえるので、寝室は板張りなのかもしれません。

ベッドの足元には、ぜひカーペットを!

ベッド周りにカーペットを敷くのも、ぜひおすすめしたい!

朝ベッドから床に脚を下ろすときにヒヤッとしないだけで、快適度は抜群にあがります。

見た目的にもコージーな(居心地のいい)雰囲気を出すことができますよ。

カーペットなら色も自由自在!

カーペット、おすすめです。

※この記事は、2009年1月13日に書いたものに加筆修正しました。

1 2 3 4 5 6 11