toggle
2014-07-07

DIYママ必見!こどもとペイント、初心者が気をつけること

IMG_7197

おはようございます!

今日は七夕ですねー、
長男の保育園では「プールびらき」「七夕パーティー」「お誕生日会」の3つのイベント同時開催で、朝からいつになく張り切っていました。

IMG_7198_2

先週土曜日は「ROOMBLOOM x DECO-TEのペイントレッスン!」

みんなでわいわい、和室を赤に塗りました。

10463836_347760408711372_3067453895965595022_o

こどもたちも張り切ってます!

 

が、私は子どもと一緒にペイントすると、結構はらはらどきどき、

そりゃそうでしょ。こどもはいつだって制御不可能。

そんな人たちにローラーを手渡すのです。

 

というわけで、今日はちょっとマニアックですが、

わたしがかずかずの失敗のなかから学んだ、「こどもと一緒にペイントするとき気をつけたいこと」を書きとめてみたいと思います。

 

養生はしすぎて困ることはない!

写真 4

DECO-TEで教えているペイントは基本的に壁のペイントです。

ROOMBLOOMの塗料は粘度が高く垂れにくくなっているので、足下には

マスカーとよばれるビニール付きテープ(広幅)を床に敷きます。

大人だけならそれで十分。それだけでも優雅に、楽しく作業することができます。

ところがこの人たち、もうめちゃめちゃにします。

写真ではマスカーのみの養生となっていますが、この後床を拭くのが大変でした。

子どもと作業する場合は床にはブルーシートなどで全面隠す、

触ってほしくない家具にはマスカーや新聞などをかけて覆っておくことをお勧めします!

 

 

ペイントのバケツ1個につき、常に大人1人を配置!

写真 3

塗料は網付きのバケツに移し替えて、ローラーで塗ります。

ローラーに塗料をたーっぷりとつけて、それを網でしごいてから使います。

そうすることで、塗った時にほとんど垂れずに、快適に作業することが出来ます。

IMG_5884_2

ところがこの人たち、ローラーにぼたぼたしたたり落ちるほどの塗料をつけて、

垂らしながら塗ります。

床中が汚れるので、足がこんな風になっちゃいます!

というわけで、子ども達には塗料はつけさせない!

大人がバケツに1人常駐し、きちんと網でしごいてから子どもに渡す!

この手順を踏むだけで、ぐっと床が汚れにくくなります。

 

ちなみにこんな足でべたべた歩かれたら、すぐに塗れた雑巾で拭き取りましょう。

我が家は無垢フローリングにクリア塗装してますが、すぐふきとれば全く問題なく拭き取れました.

 

 

養生時間をたっぷりとる

ペイントは基本2回塗り、1回目をきちんと乾かしてから2回目を塗ります。

DSC_0021

通常は夏場1時間程度、冬場5時間程度で乾くので、日曜日の午前中から作業をはじめれば

一日で二回目まで塗ることができます。

でも!子ども達を放置してぼたぼたのままペイントをしてしまった場合、非常に厚塗りになります。

乾かないまま2回目を重ねると仕上がりが悪くなるので、乾燥はあせらずじっくり待ちたいものです。

子供が厚塗りしてしまったときは、部屋の換気をよくし扇風機等をつかってしっかり乾かしましょう!

 

以上、いかがだったでしょうか?

ペイントは家族でやるのもよし、お友達とやるのもよし、

子ども達もおかしをたべたり、友達と遊んだりしながらペイントをしていて、とても楽しそうにしてくれます。

せっかくのそんな一日を、お母さんが楽しめなかったら意味ないですよね。

これを読んで心の準備はしつつ、でもこわがらずにペイントに挑戦してほしいです!

ちなみにこんな風になりましたよ♪

それではー!

次回のペイントレッスン in 京都(阪急大宮駅そば) は2015年3月22日(日曜日)13:30〜15:30

参加ご希望の方は、 こちら

【京都開催】ROOMBLOOM x DECO-TE ペイントレッスン

お名前、連絡先、希望日時を書いてメールを送ってください!

 

 

 

 

 

 

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です