ミラノ発、カスタムメイドのベッドリネンC&C
おはようございます。京都のインテリアコーディネーターDECO-TEです。
昨日は確定申告を出しに行きがてら、自転車であちこち回ったんですが、京都の街はやはり静か。公園にだけ家族連れがいて、久しぶりに落ち着いた春の京都です。

さてちょっと前になりますが、DECO-TEがいつもカーテンをお願いしているFABRICAさんで、商談会に同席させていただくという機会を得ました。
今回いらっしゃったのは、イタリア・ミラノの、C&C(シーアンドシー)というファブリックブランド。カーテンや張り地などのインテリアファブリックや、カスタムメイドのシーツやバスタオルなどのベッドリネンが世界中で愛されているそうです。
商品がいいのはもちろんなんですが、写真のように縁飾りやステッチをいれたり、刺繍で家の紋章をいれたりと、やはりオーダー対応の充実度がすごい。ロロ・ピアーナの商品を見たときにも感じましたが、インテリアにかける情熱がすさまじく、本当のラグジュアリーとはこういうものだと実感させられます。

ヨーロッパではたくさんのクッションやピロー、スローなどでベッドメイキングに時間をかけますよね。ベッドの設えそのものがインテリアの大切な主役になっているのがわかります。

DECO-TEでは未だお客様にベッドリネンをご案内したことはありませんが、いいものを知っておくことは大切!貴重な機会をいただきました。

京都ではFABRICAさんでサンプルを見られるようになるのでご興味のある方はぜひお問い合わせください!
FABRICAさんのWEBサイトhttp://fabrica-kyoto.com/
番外編:人気の記事は意外にも…
先日グーグルからメールが来たんですが、2月によく見られたページ第2位は以下の記事でした(第1位はQ&A)。
ブレアのお部屋をつくるにはいくらかかるの?
難しいテーマを設定しちゃって、最終的に別サイトに丸投げしちゃった記事ですねm(_ _)m でも金額のことって気になりますよね。
DECO-TEではもっとみなさんの知りたいに答えていきたいと思っています。
インテリアレッスンなどもしてみたいなー。
引き続き、よろしくお願いいたします。
コメントを残す