【神戸】ファンタジックな世界観!マンションリフォーム
改装済み中古マンションを購入されたお客様、パリのアパルトマンみたいなお部屋に住みたくて、徹底的にインテリアにこだわりました。
普通のマンションが個性的なオンリーワンマンションへと生まれかわりました♪
目次
好きなものに囲まれた、ガーリーインテリア

映画やアニメ、動物やキャラクターなど多彩な趣味をおもちのお客様から、好きなものに囲まれたパリのアパルトマンみたいなお部屋にしてほしいとご依頼いただきました。
ジュウ・ドゥ・ポゥムのような遊び心があって、気取らないかわいいお部屋にしたいということから、ふんだんに色を使ったとても楽しいお家ができあがりました。
BEFORE:リフォーム済みのきれいなマンション、でもイメージとは違う!
リビングにはコンクリート風壁紙 キッチンにはレンガ風壁紙
購入したお部屋は「改装済み」として、ビニルクロスがすべて張り替えられていました。新品できれいだからこそ、自分の理想とするインテリアがあるお客様にはかえって悩みのタネとなってしまいました。
このお部屋をどのようにしてパリのアパルトマンにできるのかまったくイメージできず、インテリアコーディネーターをさがすことにしたそうです。
AFTER:テーマを設定することで、バリエーション豊かなお部屋が出現!

好きになれない打ち放し調壁紙はお気に入りの壁紙とプロによるペイントで、がらっとイメージを変えました。せっかく張り替えたクロスはそのままで、上からペイントするだけであこがれのパリっぽいインテリアが実現!
額の鳥たちがなんともかわいらしい壁紙はSanderson社のVoyage of discoveryというシリーズ。インポートは納期がかかるので打合せ初回に決め、その後クロスにあわせてインテリアを形作っていきました。素敵なクロスと出会えたことですすむべき方向性がみえ、その後のお部屋づくりがとても楽になりました。
リビングのテーマは「サファリ」:開放的でコロニアルな雰囲気

リビングにはライオンとなまけもの、鳥かごも置きたい!というご要望があり、それらをまとめるイメージとして「サファリ」というテーマを設定しました。コロニアルな雰囲気のチェストや、鳥類学者のお部屋みたいな壁紙、チュ二ジアの鳥かごに草原の色のラグ。
こんな面白いテーマを設定したのははじめてですが、テーマやキーワードがあることでコーディネーターとお客様とのイメージの共有がしやすくなりました。
個性的なお部屋がいっぱい。デコレーションでこんなに変わる!

お仕事部屋になる予定のお部屋は、外国のティーンのお部屋みたいに絶対ピンク!と決まってました。これからたくさんの雑貨やポストカードで飾り付けする予定。こんなお部屋はなにをおいてもキュートですが、テーマは「知性」と決めてちょっと大人っぽい味付けになる予定です。
貝殻や熱帯魚、採集がテーマの洗面所

洗面所にも1面だけ、お魚の柄の輸入壁紙を張りました。なんでもなかった洗面所が個性的な壁紙によって世界観をもち、小物を飾る棚とあいまってオリジナルな場所になりました。
赤と決めていたトイレには、ファンタジックな小物が似合います

トイレは赤と決めてらっしゃいました。赤い部屋というベースができたことで、映画のワンシーンのような飾り付けがとてもやりやすくなります。洋書や黒ふくろうの置物、スノードームで独特の空間にされていました。
廊下は「異世界への入り口」

廊下は淡い紫でペイントしました。壁と天井は「夜明け」という意味をもつROOMBLOOMの“dawnpink”をセレクト。夜と朝の間、森の入口、外と内、そんな境界線のような微妙な雰囲気をつくりました。
いかがだったでしょうか。
日本の「普通の部屋」を個性的にかえるって、じつはとてもむずかしいんです。色の力、柄の力、アイテムの力、そしてそれらを組み合わせて、デコレーションする力。いろんなものを総動員してつくりました。
とても個性的なお客様とたくさんお話をして、いろんな化学反応をおこしながらできあがったお部屋。DECO-TEにとってもスペシャルなお部屋になりました。
[…] → ROOM no.17 ファンタジックなパリのアパルトマン-神戸マンション […]